2014/03/26

能登和倉万葉の里マラソン2014


三連休の最終日に石川の和倉温泉で開かれたマラソン大会に参加した。マラソンはこれが人生初になる。

結果はネットで3時間57分44秒となんとか4時間を切って完走できた。前半のアップダウン激しかったため20kmくらいから少し疲れはじめ、30km過ぎてからは根性だけ走り抜いた。

今回は初めてという事と事前に右膝を故障していたのでとりあえず回ってくれば良いというものだったが、とりあえず4時間というひとつの目標をクリアしたのは成果となった。懸念の右膝も問題なく走る事ができた。


レースについて

5分30秒くらいのペースを最初から終わりまでと考えていたが、上り坂で遅くなった分を下り坂でカバーしようとしたためか少しペースが速かったのかもしれない。改めてグラフを見ると調整云々よりも30km過ぎてからのペースダウンの方がよっぽど要因としては大きい。

レース全体は14kmを1つの区切りとして28km終わった時に2/3が終わった!と考え、残り14kmなら楽勝と思っていたがここから地獄だった。30kmで半分という記述をどこかで読んだがまさにその通りだった。

結局その認識の違いにより28km以降少しだけペースを上げたが2kmくらいでやはり失速してしまった。1回だけ6分台があるがそれは給水地点も含めての反動になっている。

その後は前半の貯金を計算してどれくらのペースなら4時間を切れるかをひたすら考えながら走った。顔面は苦悶そのもの。ランニングウォッチとコースの距離表示が後半になると400mほど違って来たのも苦しさを増加させていた。

グリコーゲンが切れてから(30km過ぎてから)のマラソンは本当に辛い。もう二度と走るかと走っている最中は思ったが、いまはそれ程でもない。身体的な痛みは持続しないのか、あるいは自分がアホなのか。


参加者の分布

マラソンは男女含めて5102人が登録していた。男女比をみると男5女1ということだろうか。割合綺麗な比になっている。

表にもあるとおりボリュームゾーンは40代となっておりそれは走った実感と一致している。高齢者も想像していたよりもずっと多く、しかもフォームは崩れているのに速かったりする。歴戦の猛者なのだろうか。

東京からの参加者は男女合わせて200人弱で、他は愛知や大阪などが多かった。

石川県

カーボローディング(炭水化物)と称して回転寿司を前日の昼に食べたがレベルが高かった。特にのどぐろの寿司には感銘を受けた。

金沢は回転寿司のベルトコンベアーのシェアがほぼ100%だと言うが、確かに市内には明らかに回転寿司屋が多かった。回転寿司を出てすぐ目に付く看板が別の回転寿司だっときの満腹感といったら。

それから新幹線開通には大きな期待がかけられているようで駅の構内でイベントも行われていたが、それにあわせて金沢マラソン開催も2015年11月15日に予定されている。東京との所要時間は2時間22分と見積もられているようだ。

開催地となった和倉温泉は金沢市内のホテルなどよりも格上とのこと。確かにレース後に入った美湾荘の温泉は海を一望できる立派な温泉だった。古い都市はホテルより旅館を思い知らされた。次は旅館に泊まってみたい。

次回への改善点

カーボローディングは寿司に続き、うどんのおかずはうどん、早朝は餅3個とおにぎり2つをやってみたところ問題はなかった。問題だったのはウォーターローディングで、吸収の良いOS-1を前日に2本、当日に1本飲んだが少し多すぎたようだ。結局レース中一度だけトイレにいく羽目になった。

それからレース中からだがふくらはぎが疲れている。長い距離を走るのだから当然なのだが、レースは他の大勢と一緒に走るので注意が散漫してしまい細かく足に注意を向けて走ることができていないのも原因のように思える。お尻の筋肉が全く疲れていないのもダイナミックに走れていなかった証拠だろう。

普段は一人なので、ある種の最適空間で走っているので問題がないが本番はやはり違う。本番は本番を練習しないと上手になれない。皇居などを走ってそういう環境に慣らさせる必要がありそうだ。

30km自体は何回か走っていたが今回のペースよりも遅いのがほとんどだった。今回とりあえずマラソンを走れたので距離そのものの不安は無くなったので、次はタイムを意識したペースで練習をしたい。

今回もっとも躓いたのはホテルで、2ヶ月前に抑えようと思ったら和倉温泉の旅館は全て埋まっていた。5000人も動員する大会となるとこうなるものかなと。次はエントリーが完了した地点できちんと予約を取りたい。

まとめ

サブ4はとりあえず達成したが、本来の目的のサブ3の遠さが解ったレースだったともいえる。5:35のペースを4:15にするのだからこれはきちんとがんばらないといけない。

とはいえ色々な本やメソッドを読みながらどれがいいのかああだこうだやるのも楽しいのも確かなので、というか面白いので引き続き楽しくやれると思う。何回も走りたくないので次の1年でなんとかサブ3まで持っていきたい。

**マレーシア機捜索を阻む壁

たとえ破片が見つかったとしても捜索を阻む障害は多い。海流が速いこと、荒涼とした天候、海の深さ、捜索範囲の広さなどである。2009年のAir FranceのAF447は消息を絶ってから24時間以内に破片が見つかったが、海底4000mに沈んだブラックボックスを引上げるのに2年程要した。この分野の専門家に言わせると干草の中の針を探すようなものだと言う。

**旅行者向け個人宅の空き部屋仲介のAirbnb100億ドル調達へ

新興企業バブルが指摘される中、Airbnbは最新の大型調達になる。100億ドルという調達額はIHGグループを20億ドル上回る。Airbnbは2008年にサンフランシスコで起業され昨年末で1100万人のゲストを34000の市でサービスを展開している。

**Surface Pro2とGalaxy Note Pro12.2

上記の2台が比較されている。Surface Pro2はoffice類が使えることキーボードが良いことが良い点だが、バッテリーが6時間程度、タブレットとしては持つには重い重量、価格が少し高めであるのが悪い点だ。Galaxyは解像度(2560*1660)と素晴しいがアンドロイドである。どちらを選ぶかは難しいが、ビデオや音楽ならGalaxy、生産性を求めるならSurface Pro2になる。