2013/12/13

イノベーション・オブ・ライフ


イノベーションのジレンマの人生バージョン。結構前に読んだが、良い事が書いてあったと思うのでまとめてみたい。


①創発的戦略を人生に適用する

②時間、労力、能力、財力といった資源配分は意識的に行い、家族という領域に投資をする。

③他人の用事を解決する

④子供には多く話しかけ、困難を乗り越えさえる経験をさせる。賢明な判断をさせる為に家庭文化を築く

⑤今回だけはという例外は作らない。100%守る方が98%守るより簡単だ。人生に明確な目標を持つ


ビジネス戦略を応用しながらも人間の人生に当てはめてある部分に、人間味を感じて面白い。

資源配分などはついつい目先の事に目を奪われ疎かになり易い。しかし本書でも仕事優先にした結果、結局不幸になっている例が示されているように、どこかでその清算をさせられる事になるのかもしれない。

また文化の力が大きいことも普段は意識しない部分だが、言われてみると文化に従っている。普通で楽なので気付かないが、確かに我々の行動を規定している。会社のみならず家庭で子供に教えたい規範があればそれを文化として定着させるのは理に適っている。

ビジネスも家庭もその他でもなんであれ、我々は日常を過ごしている。もし何かを望みそれを叶えたいと考えるならば、目標達成の手段として参考にするのも良いかもしれない。

もう一歩踏み込めば、目標を達成する方法としての手段を楽しめるように設計するのもまた戦略的発想と言える。これは④にある子供に困難を乗り越えさせるのを覚えさせる、つまりつまり困難を困難とせず楽しい問題として認識させることに他ならない。


人生のなかの家族という領域に資源を投資したほうが、長い目で見ればはるかに大きな見返りが得られることを、いつも肝に銘じていなくてはならない

資源配分プロセスは、意識して管理しなければ、脳と心にもともとも備わったデフォルト基準に沿って、勝手に資源を振り分けてしまう。

あなたがだれかに雇われる最も重要な用事の一つが、伴侶になることだ


**米議会 予算合意へ

**ECB 銀行に国債に応じた資本準備を求める

**JPMorgan Madoff事件に関して罰金を支払う見込み

**ロシア ウクライナでプロパガンダ

**イタリア 緊縮財政に対し抗議運動

**日本 軍事強化へ

**広告主 Youtubeに集まる 前年比50%増

**ヘッジファンド運用額 3600億ドルに上る

**Google アジアのデータセンター投資を2倍へ

**GM オーストラリアでの生産を打ち切り 為替とマーケットサイズが影響

**米国 水はオンライン販売が主流へ

**MasterCard 配当金を50セントから1.1ドル 35億ドルの株式買戻しで上昇