2014/08/06

今月は202km 夏は塩分補給が必須



■今月の実績

インターバル走 5回
ビルドアップ走 8回
失敗 1回

画像は195kmだが7kmのインターバル走のアップがうまくいっていない為。

■ペース走からビルドアップ走へ

序盤から一定ペースで走るペース走の練習が上手くいかないことが多かったため、今月から徐々に速くしていくビルドアップ走にしてみた。練習のスケジュールとしては

インターバル走 休 ビルドアップ走 休 ビルドアップ走 休

という具合になっている。飲み会やらなんやらで練習できない場合は積極的な休養と考えて休む方向にした。挽回しようとして連続して走るとやはり足が重いので、逆に強度の強い練習になりにくいと解ってきた。精神的にも余裕ができて良い。

その代わりにビルドアップ走を毎回20kmにして時間で負荷をかけるようにした。夏が過ぎてシーズンに入って来るのでどちらかは少しずつ伸ばしていくことになる。

■夏は塩分補給が必須

その20kmのビルドアップ走だが10kmを越えるとどうも体が重く追い込めなかった。20kmは決して苦労する距離ではない。そこで10kmというのがどうも匂うなと考えてみると、去年も同じように補給なしで走っていたことを思い出した。

そこでさっそく塩分を補給してみたら解消された。夏以外なら20kmくらいなら水すらも補給しなくて走れることもあるが、夏の汗はそうはないかない。一緒に出てしまう以上そこは補給しなくていけなかった。摂っているのは下記のもの。



来年はもっと早くに気付くように。ちなみに20kmを走るとだいたい2kgほど落ちる。そのあと水分を補給したり食べたりするのでトータルはそんなには変わらないが。

■シューズ選び

なんとなくアシックスでいいかなぁと思っていて、そのうちで評判が高いターサーシリーズを買ってみて実際に走ったが靴擦れを起こしてしまいアウト。他のターサーも試し履きの地点でアウトだったしなんとも残念。

普段の練習はナイキのものを使っているのでこれに出来るだけ近いものを買えば良いと思うが、その後の入手しやすさを考えるとできるだけロングセラーのものが好ましい。

ここらへんは普通の靴とも変わらない点か。毎回選ぶのは面倒なので、気に入ったものがあれば同じものを複数買っておきたい。

■大会選びもそろそろ

東京マラソンのエントリーも開始されたのでとりえあず申込だけしておいた。去年はフルマラソンは1回だったが、その後に色々情報をみても数本走っても別段問題なさそうな感じ。本番に慣れるという意味もあるのでがんばって4本走ってみたいと思いシミュレーション中。

9月、11月、1月、3月という感じだろうか。書いてみると結構大変そうだ。その時期にぴったりしたマラソン大会があるということも条件になってくる。

海外マラソンもやってみたいが英語が微妙なので走る前に右往左往して足を使ってしまうのではないかという懸念もある。だが回数を踏めば慣れるだろうし、本番レースをどれとも決めてなければ、保守的なタイムで回ってくれば良いと考えれば選択肢に入ってくるか。

まずは4分50秒、3時間23分くらいがまずは目安だろうか。サブ3は果てしなく遠いが、兎にも角にも一定のペースで多少の余裕を持って走れるペースがどの程度なのかは知っておきたいところ。

まず来月までには今期のスケジュールを決めたい。